対応エリア

東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・長野・群馬・山梨
片付けコラム 2022.7.7

【これで簡単】洋服を捨てる際に押さえておくべきルールとは

『洋服がなかなか捨てられない。』『どう服を捨てればいいの?』と悩む事はないですか?そんなあなたの為に、洋服を捨てるルールをご紹介します。

大前提として、あなたを含め、ほとんどの人は「必要以上に服を持っている」ということを意識してみましょう。まずはある法則から解説していきます。

パレートの法則

断捨離とは
パレートの法則とは、イタリアの経済学者パレートの理論で、全体を構成する大部分は、全体の一部のみが生み出しているとするものです。

簡単に説明すると、この理論を基に80対20の法則が生まれ、世の中の現象の内80%は、20%の要素のせいである、という考え方です。

パレートの法則は様々な事に適用される

これは世の中の様々な事に該当する、原則のようなものです。例えば、

・世界の所得の80%は、20%の富裕層が得ている
・売上の80%は、20%の製品である
・売上の80%は20%の常連客が買っている
・英語の文章で使われる単語の80%は単語全体の20%のよく使われる単語である

一例を挙げてみると、このようなイメージですね。もちろん、必ず80対20とキッチリした数字にはなりませんが、納得する事もあったのではないでしょうか?

この法則を当てはめて見ると

これをご自身のクローゼット事情に当てはめて見ると例えば、自分の生活の80%の時間に着ているのは、持っている服の20%だけ、という事になります。

どうでしょうか?あなたの生活に当てはまるとは思いませんか?思い当たる場合、残りの8割の服は基本、「必要のない服」と考えることができます。

このように考えてみると、「なら、やっぱり服をもう少し減らそうかな」と片付ける必要性を感じてきませんか?

リ・バスターでは、これまでも断捨離や洋服の処分方法について解説してきましたが、今回は更に「洋服の処分」にフォーカスを当てて具体的な「洋服を断捨離するルール」を解説さえて下さい。

洋服を捨てる際のルール

断捨離のメリット
さて、ここからは遂に洋服を捨てる為のルールを具体的に解説をしていきます。是非、ご参考にして頂いて実行して頂けると嬉しいです。

1年着ていない洋服は処分する

なぜ1年かというと1年で四季が一巡するからです。このルールを適用すれば、かなり捨てられるでしょう。

1年着ていない服だけど、捨てられないものがあるのなら以下のルールを適用してください。

サイズが合わない洋服は処分する

適したサイズの洋服でなければ、楽でもなければ見た目もよくありません。実はサイズが合わない服は捨てるべきです。

「痩せたら着よう」考える人も多くいますが、痩せようと思ってから何年経っているか?がポイントです。「やせたらいいな」と思うだけでは痩せません。

トレンドは目まぐるしく変化し、自分の体型も好みも変わります。実は痩せた時には「着たいと思わない」という事もあります。

とは言え、トレンドは周期で巡り巡ってきますし、本当に思い出の詰まった洋服もあるでしょう。そんな時は厳選した1着くらいは残してもいいですね。

ダメージがある服は処分する

ボタンが取れている、裾がほつれている、小さな穴が空いている、染み付いて汚れが取れない服。そういう服が眠っていませんか?

今に至るまで修繕していないという事は、着ることがない服です。思い切って処分してみてもいいのではないでしょうか?

思い出の服

例えば、新婚旅行時に着た服や、旅先で買った服やプレゼントされた服など思い出が詰まっていて記念に残したりしますよね。

あるいは、自分にとって転機の時期に来ていた服や、今の自分のルーツになった服など。色々な思い出がありますよね。

しかしこれは、服ではなく思い出です。思い出を象徴しているその服に執着しているだけではないでしょうか?服自体に魅力は感じておらず、思い出補正により手放せない可能性もあります。

どうしても抵抗がある場合は例えば、服の写真をとって、デジタルに残して服は捨てる。という方法はどうでしょうか?

コーディネートに悩む服

『ショップで見た時は気に入って買ったけど、全然着ない。』そんな気に入っている服があったりもするのではないでしょうか?

気に入っているはずの服をなぜ着ないのか?それは大体「合わせる服がないから」です。ショップで展示されている時はマネキンなどにコーディネートされているものもあります。

しかし、ほとんどの場合はアイテム単体で並んでいます。単体で見た時とコーディネートする時とではイメージも変わります。

『この服は単体で見るとデザインがすごく気に入っているけど、難しい。』そんな洋服は1年経っても続くようんであればこの先も続く可能性が大いにあるのではないでしょうか。

合わない服は処分する

数年前は好きだったジャンルの服を残している事もあるかと思います。『そう言えば最近着てないな』と思ったら好みが変わっていたり、何となく着てみたら似合わなくなってる。

なんて洋服があれば思い切って捨ててみましょう。また押し入れやクローゼットの中を整理したり中身を一度全部書き出してみると忘れていた服なんかも出てくる事もあります。

そんな忘れてしまっていた洋服も整理してみてはいかがでしょうか?

✔ 他にもこんな方法があります

これまでのルールでも、まだ捨てられない服もあるのではないでしょうか?モノや服は使われる事に意味があります。残しておくならば、せめて着る習慣をつけましょう。

こんなルールはどうでしょうか?

着替える時のルールを決めてみましょう

ここまでの方法で洋服の断捨離を進め、何着残っているでしょうか?始める前よりは確実に減ったかと思います。

残りの洋服は例えば、1年間1度も着なかった服を順番に着てみることにします。またはシーズン毎に持っている服を満遍なく着て見るルールを作ってみましょう。

このポイントの本質はただ着ればいい訳ではありません。まずは「外に着ていく」ことで実際着て外に出る事で、その服が今後も活用するのか判断材料になります。

また、持っているのに使わない・着ないのは可哀想なのでぜひ、着てあげて下さい。着ないのであれば処分する勇気も必要です。

まとめ

断捨離のやり方 まとめ
いかがだったでしょうか?いざ断捨離を進めてみると何故、この服が1年以上放置状態だったのか、分かったのではないでしょうか。

気に入らない服・着ない服は手放す勇気を持ちましょう。周りをシンプルにすることで無駄な思考やストレスから解放され振り回されることがなくなり、本当に必要な事に時間やお金など使えるようになります。

気分も晴れて様々な相乗効果の期待も見込めます。

✔ 1年着ていない洋服は処分する
✔ サイズが合わない洋服は処分する
✔ ダメージがある服は処分する
✔ 思い出の服を捨てる勇気
✔ コーディネートに悩む服
✔ 合わない服は処分する
✔着替える時のルールを決める
✔ 着てあげないと意味がない
✔ 満遍なく着る事で処分に繋がる

服を多く持っていれば「おしゃれな人」という事ではありません。ぜひ、上手に活用してみて下さい。

断捨離・片付けの解決はリ・バスター

ゴミ屋敷 分割払い 即日
どんなお部屋の片付けもリ・バスターへ24時間365日お気軽にご相談ください。予算なども考慮して最適な片付けをお約束します。

無駄な費用はありません

リ・バスターなら無駄な追加料金や初期費用、基本料金はありません。例えば、以下のサービスが全て含まれています。

✔ 見積/出張費/基本料等ありません!
✔ 分別/整理/解体/清掃/貴重品の探索
✔ 廃棄物処理/基本清掃作業/運搬作業

全てコミコミ価格で安心の明朗会計!これだけではなく、更にこのようなメリットで皆様に大変ご好評頂いております!

✔ 最速/安心丁寧で選ぶなら当社
✔ 初期費用/追加料金は必要なし
✔ 頭金不要/分割払いも対応可能
✔ 明朗会計/好評安心定額パック
✔ どんな不用品もまるごと回収!
✔ 限定割引/24時間365日相談可
✔ お客様第一主義/柔軟かつ迅速
✔ 資格など取得済みの優良業者

ゴミ屋敷状態のお部屋の片付けたい悩みを解決したい。不用品を処分したい。汚部屋を片付けたい。一人では片付けられない。このようなお悩みをお持ちの方!

片付けたいお悩みを解決します

不用品回収 業者 ランキング【業界最速の最安値でご対応】
✔お客様のお悩みに急行し一括で即日解決!
【損をしない安心な明朗会計】
✔基本料金0円で分割払いやクレジット可能!
【個人様・法人様も利用可能】
✔粗大ゴミ・不用品やゴミなら何でも回収!
【幅広い対応力と豊富な実績】
✔プロ集団リ・バスターにお任せください!

信頼できる業者利用が安心

弊社リ・バスターはこれまで皆様に大変ご好評頂いております。片付けは業者のスキルにより時間が大きく変わります。

ゴミや不用品を長い間溜めてしまうと、部屋が汚れ放置期間が長いほど汚れや匂いは進行し手に負えなくなってしまいます。 また、状態が進行するほど作業の時間、労力、費用もかかります。

弊社は片付け・清掃のプロ集団ですので、短時間で作業完了するため、余計な費用をかける事なく高品質かつ料金も安く抑えることができます。

ご自身で片付ける事が困難でも、業者を利用しリセットすることで、早期のゴミ屋敷状態のお部屋はもちろん不用品回収・片付け・清掃も可能です。

即日対応も可能!不用品回収・ゴミ屋敷など片付け掃除のプロ集団専門業者リ・バスターなら一括で即日解決!個人宅の他、店舗、事務所、倉庫もまるごとお任せ下さい。

サイトトップ
Twitter
Facebook
Instagram

TOPページに戻る
                
ゴミ屋敷片付け 東京
不用品回収 東京 即日 ゴミ屋敷片付け 分割払い
不用品回収 東京 即日
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
ゴミ屋敷片付け 分割払い
即日ゴミ回収・不用品回収・粗大ゴミ処分・空き家整理・ゴミ屋敷片付け

リ・バスター

産業廃棄物収集運搬許可番号:第01200196332
古物商許可番号:第41120000835号
事件現場特殊清掃センター認定:第CSCO1461号
遺品整理士認定協会認定:第IO05913号

個人情報保護方針 | 運営会社