対応エリア

東京・千葉・神奈川・埼玉
片付けコラム 2022.8.29

部屋を自分で片付けるコツや業者を利用するメリット

『部屋の片付けが苦手で業者に頼りたい!』『でも汚い部屋を誰かに見られるのは恥ずかしい』という思いから業者への依頼はためらってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は業者を周囲に気づかれにくく呼ぶ方法や業者に依頼するメリット、片付けが苦手でも自分で片付けるコツについて解説します。

バレにくく片付け業者を呼ぶ方法

バレにくく片付け業者を呼ぶ方法
片付け業者を呼ぶ際に周りの住人に部屋の状態を知られてしまうかも、という不安もあるのではないでしょうか。近所の人になるべく知られずに業者を呼ぶ方法をご紹介します。

時間帯を朝・夜に設定する

もし、近所の人に片付け業者の利用を知られたくない場合「早朝」もしくは「深夜」に業者を呼びましょう。人通りの少ない時間で業者に依頼をすれば、近所の人の目を気にせずに業者を呼びやすくなります。

ほかにも片付けを「少人数」で対応してもらうことで周囲に気づかれるリスクを減らすことができます。業者も協力的に静かに素早く片付けを代行してくれます。

なお通常の受付時間外の対応は、特別料金など追加料金が発生する可能性もあります。(弊社で初期費用や無駄な追加料金は不要です。)

私服の指定などで分かりにくいように

業者に依頼することで気になるのは「業者が出入りしていること」や「不用品の運び出しを行っていること」で周囲にバレるのではないかという点。

作業の際の出入りについては、前述した作業時間を人目につきにくい時間にする他に、第三者が見ても業者だと判断しづらくする方法もあります。

業者によりますが相談次第では普段の作業服ではなく、私服あるいは私服に近い状態で作業に来てもらう方法です。これならパッと見で業者だと思われるリスクを劇的に減らすことができます。

事前に段ボールなどへ詰める

業者を利用する場合、分別・運搬・解体など必要な作業を全て丸投げできます。しかし極力バレたくないと思う場合、不用品の運び出しの際、ゴミ袋ではなく段ボールに詰めたものを運び出してもらうことがオススメです。

仮に作業服で出入りしている業者を見ても「引っ越し作業」などと区別がつきません。段ボールに入れて持ち運び、ゴミ袋で運ぶよりも悪臭などの周囲の不安要素を取り除くことで、トラブルのリスクを抑えられます。

ただし、段ボールに詰める作業・運搬・処分後の解体などは、ゴミ袋に詰めるよりも工数がかかります。割高になることもあるため、事前に追加料金扱いになるかどうかを確認しておきましょう。

モノを自分で詰め込める場合、事前に箱詰めなどしておくのも多少、手間はかかりますがオススメです。無理だろうと判断せず、まずは相談時に要望を話してみてください。

片付け業者を呼ぶメリット

片付け業者を呼ぶメリット
片付けが苦手で「やっぱり自分ではできなかった」という人や片付けに対してやる気が出ない人もいます。綺麗な状態を目指すには、やはりプロの片付け業者はおすすめです。恥ずかしさを超えるメリットを考えてみましょう。

早期に片付けができる

業者を呼ぶメリットは沢山あります。例えば、すぐに部屋が片付くことです。即日での対応を受け付けているところもあり、思い立った日に行動できます。

当日対応や連絡してすぐに駆けつけてくれる業者もあります。急遽、来客の予定ができた際も、業者に頼めば間に合うかもしれません。

業者による片付け作業は、部屋の広さに応じて複数人が担当してくれる場合もあります。普段から大量のモノを片付けているプロなので、自分で作業するよりも素早く片付けてもらうことができます。

立ち会いの有無も選択できる

業者の中には、あらかじめの相談で当日の立ち会いを柔軟に対応してくれるところもあります。例えば「当日は立ち会い不要で、後でキレイになった部屋を確認する」など。

ご要望であれば、業者と会わずに作業〜完了まで全ての工程を完結してもらえますので業者を選ぶ際は相談時に色々相談してみてください。

不用品の運び出しを依頼できる

不要になった物の回収をしてもらえる点は、片付け業者を呼ぶ利点の一つです。段差や階段、狭さによって運び出しにくい状況でも、業者に依頼すれば対応してもらえます。

例えば、女性一人で重い荷物を運び出したい場合や、アパート・マンションの2階以上に住んでいると、外に重い荷物を運び出すのは難しいでしょう。

業者に依頼すれば、運び出しから処分まで自分で行う必要はありません。特に重い荷物を運ぶ予定があるなら、費用以上の快適さを実感できます。

冷蔵庫や洗濯機などの家電や大きめのソファや本棚など、1つずつが大きく重量があり運び出しが難しいものでも、業者に依頼することで簡単に片付けることができます。

やっぱり業者に頼むのは恥ずかしい

やっぱり業者に頼むのは恥ずかしい
たとえどんなに散らかった部屋でもプライベートな空間であるお部屋を業者とはいえ、自分以外の人に見られるのはやはり恥ずかしい場合、業者に頼らず自分でなんとかする方法を見ていきましょう。

放置したままはデメリット

散らかった部屋を放置するのは、思っている以上に多くのデメリットがあります。物を出しっぱなしのまま新たな物を出していくと、部屋の散らかり具合は進むばかりです。

いざ、片付けをしようとすると大掛かりになり、途中で挫折してしまいます。過去にキレイにならずトラウマになると「片付けが苦手なんだ」「頑張っても片付けられない」と、ますます片付けを敬遠するようになり、負のスパイラルです。

衛生面にもリスクがあります。放置した物によっては、ホコリ・カビ・害虫が発生する原因となるでしょう。「食べカスもないし、自分の部屋は大丈夫」と思っている人も、湿気や皮脂、食べかすなどをエサに簡単に繁殖します。

覚悟を決めて自分で片付ける

しかし、どうしても片付け業者を呼ぶのが「恥ずかしい」などの気持ちがあるなら、これを機に自分とお部屋に向き合ってみるのも1つです。

仮に、何らかの方法で片付けに成功したとしても「キレイな状態を保つこと」が習慣にならなければ、遅かれ早かれ部屋はまた散らかります。

どうしても業者に依頼するのが恥ずかしいなら、覚悟を決めて自分で片付ける方法を考えましょう。押さえておきたいのは、片付けの難易度を自分で上げないということです。

一気に部屋全体を手に付けず、細かく場所を区切って、短時間で1カ所ずつ片付けることを意識しましょう。短時間であれば隙間時間の有効活用になり、ストレスも感じにくくなります。

きれいになるたびに達成感も得られ、成功体験を重ねることでモチベーションにも繋がり、少しずつ苦手意識が消えていくでしょう。

信頼できる片付け業者の選び方

信頼できる片付け業者の選び方
部屋の片づけはプライベートな空間での作業になるため、信頼できる業者へ依頼したいですよね。不用品を処分しないと部屋が片付きません。片付けをして処分し終わるまでが断捨離です。

最適解:不用品回収業者を利用する

通常、生活する中でモノを捨てるときは、分別をして自治体のごみ収集や粗大ごみの回収予約をしたりする必要があります。断捨離で一気に沢山のモノを処分したいときは、手間がかかって大変ですよね。

メリット デメリット
・分別、解体、運搬など処分に関して丸投げできる ・どの業界にも悪徳業者が存在する

行政の粗大ゴミでは必要に応じて解体や指定場所まで自分で運搬をする必要があります。更に単品価格で不用品が多いほど手間もお金もかかり、回収まで一ヶ月以上待つ事もあり、コスパが悪くなってしまいます。

回収できない品目もあり、不用品を処分できない可能性もあります。また、回収日まで不用品を部屋に置いておくと、「やっぱり取っておこうかな」と決意が揺らいでしまうかもしれません。

✔ 安心・安全に処分が可能

捨てることを決めてすぐに不用品回収業者に依頼すれば、迷う余地なく処分できますよ。不用品回収業者なら、回収できない物は基本的にありません。自分で面倒な分別や解体、大変な運搬も必要ありません。

あなたが唯一することは、業者に連絡する。
たったこれだけです。

業者を利用する際は定額パックなどを用意している業者に選ぶことで、手間や時間を節約する他、圧倒的に価格面でのコスパもいいです。

ご自身で作業をすると運搬や解体が必要となればお金や時間を消費するだけでなく、怪我などのリスクもあるため、不用品が数点ある場合は不用品回収業者を利用することがオススメです。

✔ 業者を選ぶ注意点

断捨離は様々な不用品を処分する為、定額プランを提供している業者を選ぶことをオススメします。
注意点としては安過ぎる金額を提示している業者には注意が必要です。片付け作業などは定額だが人件費や出張費は別など後から追加料金を支払い損する可能性があります。

企業努力だけではどうにもならない事もあるので安過ぎる価格設定をしている業者は極力避けましょう。破格過ぎる場合、利益が出なければ業者は存続できません。

存続ができなければお困り事を解決できず、サービスを提供する事はできませんので本末転倒です。目の前の金額に惑わされずコスパの良い業者を選ぶことが大切です。

✔ 業者利用する前の工夫

業者に依頼をする際にほんの少しの工夫をすると料金を抑えることができます。不用品の選別や片付け作業まで全て依頼すると業者によっては料金は高くなる事もあります。

つまり、自分で選別や簡単な片付け、自分で処分できるものは処分することでその分の費用を浮かせることができます。

または、ご自身で予算を決めて、その金額分の回収をお願いする方法もあります。予算が少ない場合は効果的な方法の一つです。

しかし、予算が少ない場合でもまとめて処分したいというのが本音だと思います。そんな時は弊社では分割払いやクレジットカード払いをご用意しておりますので、即日でご負担を抑えることが可能です。

関連記事:部屋の断捨離は不用品回収業者が最適!選び方を解説します

【まとめ】片付け業者への依頼は恥ずかしくない

片付け業者への依頼は恥ずかしくない まとめ
いかがだったでしょうか?部屋を散らかったまま放置すると、さまざまなデメリットがあります。しかし片付けそのものが苦手な人には難しいかもしれません。

物が片付けられずに困っているなら、片付け業者がやはり便利です。近年では、周囲への「恥ずかしい」と思う場面を解消する業者もたくさんあります。

専門の業者は仕事で片付けをしてくれます。業者を呼ぶことをためらわず、素早く安心してお部屋をきれいにしましょう。

弊社リ・バスターではゴミ屋敷片付けのお悩みをまるごと即日で一括解決する弊社はゴミ屋敷の片付けを始め、不用品回収・片付け・清掃のプロ集団です。

業界最速・最安値かつ確かな経験と実績で安心丁寧に、お客様のお悩みに合わせた柔軟さにご好評頂いている弊社へ安心してご相談ください!

断捨離・片付けの解決はリ・バスター

ゴミ屋敷 分割払い 即日
どんなお部屋の片付けもリ・バスターへ24時間365日お気軽にご相談ください。予算なども考慮して最適な片付けをお約束します。

無駄な費用はありません

リ・バスターなら無駄な追加料金や初期費用、基本料金はありません。例えば、以下のサービスが全て含まれています。

✔ 見積/出張費/基本料等ありません!
✔ 分別/整理/解体/清掃/貴重品の探索
✔ 廃棄物処理/基本清掃作業/運搬作業

全てコミコミ価格で安心の明朗会計!これだけではなく、更にこのようなメリットで皆様に大変ご好評頂いております!

✔ 最速/安心丁寧で選ぶなら当社
✔ 初期費用/追加料金は必要なし
✔ 頭金不要/分割払いも対応可能
✔ 明朗会計/好評安心定額パック
✔ どんな不用品もまるごと回収!
✔ 限定割引/24時間365日相談可
✔ お客様第一主義/柔軟かつ迅速
✔ 資格など取得済みの優良業者

ゴミ屋敷状態のお部屋の片付けたい悩みを解決したい。不用品を処分したい。汚部屋を片付けたい。一人では片付けられない。このようなお悩みをお持ちの方!

片付けたいお悩みを解決します

不用品回収 業者 ランキング【業界最速の最安値でご対応】
✔お客様のお悩みに急行し一括で即日解決!
【損をしない安心な明朗会計】
✔基本料金0円で分割払いやクレジット可能!
【個人様・法人様も利用可能】
✔粗大ゴミ・不用品やゴミなら何でも回収!
【幅広い対応力と豊富な実績】
✔プロ集団リ・バスターにお任せください!

信頼できる業者利用が安心


弊社リ・バスターはこれまで皆様に大変ご好評頂いております。片付けは業者のスキルにより時間が大きく変わります。

ゴミや不用品を長い間溜めてしまうと、部屋が汚れ放置期間が長いほど汚れや匂いは進行し手に負えなくなってしまいます。 また、状態が進行するほど作業の時間、労力、費用もかかります。

弊社は片付け・清掃のプロ集団ですので、短時間で作業完了するため、余計な費用をかける事なく高品質かつ料金も安く抑えることができます。

安心安全に快適な生活の為に

ご自身で片付ける事が困難でも、業者を利用しリセットすることで、早期のゴミ屋敷状態のお部屋はもちろん不用品回収・片付け・清掃も可能です。

即日対応も可能!不用品回収・ゴミ屋敷など片付け掃除のプロ集団専門業者リ・バスターなら一括で即日解決!個人宅の他、店舗、事務所、倉庫もまるごとお任せ下さい。

サイトトップ
Twitter
Facebook
Instagram

TOPページに戻る
                
ゴミ屋敷片付け
不用品回収 東京 即日
ゴミ屋敷片付け 東京
不用品回収 東京 即日 ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け
不用品回収 東京 即日
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
ゴミ屋敷片付け 分割払い
即日ゴミ回収・不用品回収・粗大ゴミ処分・空き家整理・ゴミ屋敷片付け

リ・バスター

産業廃棄物収集運搬許可番号:第01200196332
古物商許可番号:第41120000835号
事件現場特殊清掃センター認定:第CSCO1461号
遺品整理士認定協会認定:第IO05913号

個人情報保護方針 | 運営会社